RECOMMENDsおすすめ情報

注目スピーカー「私が語る、この人の魅力」

フィリップ・コトラーPhilip Kotler

ノースウェスタン大学 ケロッグ経営大学院 教授

鳥山 正博

「あらゆる概念・事象を統合し、
今も進化し続けるマーケティングの大家」

鳥山正博

立命館大学ビジネススクール 教授

私は、フィリップ・コトラー先生の著書 『コトラー マーケティングの未来と日本』、 最新刊 『コトラー H2Hマーケティング』の監訳・解説を手がけました。通常、翻訳者と著者は直接のやり取りを行いませんが、私は先生と面識があるため、深いところから先生と一緒に著書の制作に携っています。

コトラー先生との出会いは、私がケロッグ経営大学院に留学していた時です。当時は先生の「非営利組織・公的組織のマーケティング」などの授業を受講し、オフィス・アワーにお邪魔したり、日本人学生が企画したイベントにご協力いただいたりと、親睦を深めていました。

あらゆる領域に
マーケティングの概念を適用する、柔軟な思考

コトラー先生からは、様々な学びや刺激をいただいています。まず、STPや4Pをはじめとしたマーケティングの基礎はコトラー先生の定番教科書で叩き込まれました。それ以上に感銘を受けたのは、コトラー先生が財のマーケティングだけでなく、観光、国、人、寄付、プロフェッショナルサービス等あらゆる領域にマーケティング概念を軽々と適用して次々と共著で出版することです。こんなことにも当てはまるのかと、先生の柔軟で軽やかな思考には、いつも驚かされていました。そして、先生は非常に穏やかで親しみやすいお人柄で、「人」を重要視し、多様な考えを受容される懐の深い方です。その様は、人と人、概念と概念を繋ぐ、巨大なノード(node)のようです。

知と知を繋げ、体系化する統合者

人は往々にして「私は正統に属し、異端は排除する」というスタンスになりがちですが、コトラー先生は、「私は正統だが、異端を含め、新しいものを全て取り込み、正統の幅を広げていく」というスタンスで、新しいことに常に挑戦されています。異端に対し否定から入らず、まずは受け入れ、理解する。そして既にある概念と、どのように対応するかをじっくり考え、位置付けます。これは、ご自身がもっとも詳しい鳥瞰図が描けるからこそできることです。

コトラー先生は、断片的に存在するものを体系化し、統合する「統合者」です。通常は狭い領域の専門書でデビューするものですが、コトラー先生は、はじめの一冊が世界の定番教科書「マーケティングマネジメント」です。そもそもはじめから経済学、統計学、心理学、組織論、社会学等の理論をマーケティング領域に援用し統合するところからスタートしているのです。自分のオリジナリティに過剰に拘らず、幅広い視野で新しい概念・事象を次々と学んでいらっしゃいます。全く「守り」に入らず、軽やかに挑戦を続け、常に人を受容しながら多くを学び、あらゆる事象を統合していく姿勢はとても素晴らしく、素敵だと感じます。

ちなみに私は2019年に、マーケティングに脳科学を取り込みたいと思い、中野信子さんとの共著『ブラックマーケティング』を出版しました。コトラー先生の姿勢に影響を受け、常に新しい学問体系を自分の領域に取り込むことを考えています。

新しい知を取り込み進化し続ける、
軽やかな知の巨人

コトラー先生はご自分が打ち立てた理論にしがみ付かず、次々と新しい理論をご自身に取り込むことで、自分自身をアップデートしています。そのため、講演も毎回毎回、新しい内容を披露されるのです。一体今は何をキャッチしていらっしゃるのだろうか?このワクワクが先生の講演の見どころでしょう。

90歳というご年齢にして、常に進化し続けているコトラー先生のように、私も軽やかに年齢を重ねていきたいと思います。「軽やかな知の巨人」の講演では、大きな刺激と新たな気付きを得るでしょう。ぜひご覧になってください。

INTERVIEWEE 語り手
鳥山 正博

鳥山正博

立命館大学ビジネススクール 教授

国際基督教大学卒(1983年)、ノースウェスタン大学ケロッグ校MBA(1988年)、東京工業大学大学院修了、工学博士(2009年)。2011年まで(株)野村総合研究所にて経営コンサルティングに従事。2009年より現職。2019年度はノースウェスタン大学ケロッグ校にて客員研究員。とりわけマーケティングイノベーション、脳科学とマーケティング、世界のビジネス教育のイノベーション、イノベーション組織が最近の関心領域。マーケティングリサーチ・メディア・小売領域で特許出願多数。

SPEAKER 講師
フィリップ・コトラー

フィリップ・コトラー

ノースウェスタン大学 ケロッグ経営大学院 教授

講演内容

マーケティングの未来Future of Marketing